私の積読リストから、面白そうな本をご紹介します。
本日紹介するのはこちら。宝塚ファンお馴染み、川崎賢子氏の『宝塚: 変容を続ける「日本モダニズム」』です。
川崎さんといえば、これまでもジェンダーや消費社会といった観点から宝塚歌劇団を論じてこられました。『宝塚 消費社会のスペクタクル』や『宝塚というユートピア』が有名ですね。
『宝塚: 変容を続ける「日本モダニズム」』は入手困難となっている『宝塚 消費社会のスペクタクル』の新版だそうですが、大幅な加筆修正があるそう。『宝塚 消費社会のスペクタクル』の方は読んだことがあるのですが、こちらは未読なのでそろそろ読まなくては。
購入はこちらから↓
リンク
『宝塚というユートピア』はこちらから↓
リンク
**********
ランキング参加中です。押していただけると励みになりますm(._.)m
**********
楽天ルームやってます!1789予習におすすめの本もたくさん載せていますのでよかったらのぞいてみてくださいね♪
**********
twitter始めました。フォローお願いします♪