『光る君へ』おすすめ予習復習本①紫式部と藤原道長

2024年からスタートしたNHK大河ドラマ『光る君へ』。今までなかなか大河で取り上げられたことのない平安時代ということで、わくわくしながら視聴している方も多いのではないでしょうか。私もその1人です。

そもそも平安時代ってどんな時代?貴族ってどんな暮らしをしていたの?右大臣とか頭中将とかってどのくらい偉いの?てか藤原多くない??など、ドラマをみていると様々な疑問がわくかと思います。ということで今回は『光る君へ』の予習・復習におすすめの本をまとめてみました。第1弾は紫式部と藤原道長関連の本を紹介します。ぜひ最後までご覧ください!

必携副読本

NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック 光る君へ: 紫式部とその時代

絶対に欠かせないのがこちらの本、NHK出版から出ている『NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック 光る君へ: 紫式部とその時代』です。いわば公式副読本という感じですね。

とにかくざっと『光る君へ』について知りたいという方におすすめの本です。

紫式部と藤原道長

こちらは時代考証を担当されている倉本一宏さんの著作です。本当に紫式部と藤原道長は「特別な絆」で結ばれていたのか?史実の2人の姿がわかります。

この本を読めば、『光る君へ』のどこが史実でどこがフィクションなのかがわかります!

藤原道長と紫式部の関係

藤原道長と紫式部の本当の関係がわかる本を紹介します。

藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代

こちらも倉本一宏さんの本。どうして『源氏物語』は誕生したのか?藤原道長の日記『御堂関白記』や、藤原実資の日記『小右記』などを丹念にたどりつつ、道長の実像に迫る1冊です。

藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝

藤原道長と紫式部の人生だけでなく、平安時代の政治体制や貴族の暮らしもわかります。外交や軍事について書かれているのも面白かったです。

藤原道長

藤原道長の人生について知りたい方におすすめの本を紹介します。とにかく藤原道長に関する本は多いのですが、最近発売されたものを中心に集めてみました。

藤原道長の日常生活

「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」。

歴史の教科書にも出てきた、道長の有名な和歌です。

こんなことを言えちゃうなんて、一体どんな傲慢な人なの??と思った方も多いかと思いますが、意外や意外、道長の人生はハードモードだったのです。儀式に明け暮れ、怨霊の祟りを恐れ、火事に翻弄される日々。結構キツイ道長のリアルを知りたい方におすすめです。

藤原道長を創った女たち:〈望月の世〉を読み直す 

道長の栄華には女性たちが欠かせませんでした。

藤原詮子(姉)、藤原穆子(倫子の母)といった年上の女性たちに気に入られ、源倫子(妻)のおかげで出世でき、さらに娘たちのおかげで天皇の外戚となれた道長。

道長の人生に大きな影響を与えた女性たちについて知りたい方におすすめです。

藤原道長 「御堂関白記」

藤原道長の日記『御堂関白記』の現代語訳。ちょっと字が下手?と噂の道長ですが、実はこの日記は現存する世界最古の直筆日記として、2011年にユネスコ記憶遺産に登録されているのです。

藤原道長「御堂関白記」を読む

いくら道長に興味があっても、やっぱりいきなり古典を読むのはきつい(現代語訳だとしても!)。そんな方におすすめの、倉本一宏さんによる『御堂関白記』ガイドです。

この世をば

 永井路子さんの1984年出版の小説。『光る君へ』放送にあたり、朝日新聞出版から再び出版されたみたいです。

物語は道長が倫子に求婚するところから始まります。この作品の中の道長は、『光る君へ』の道長のように、ちょっとぼんやりとした「平凡」な若者です。そんな彼がどうして権力の頂点に上り詰めたのか?下巻になると倫子目線で物語が進むのも面白いです。

『光る君へ』が好きな方にはぜひ読んでほしい一冊です!

紫式部

紫式部の人生について知りたい方におすすめの本を紹介します。

紫式部ひとり語り

一次史料を駆使して、謎だらけの紫式部の人生に迫る1冊。紫式部の独白という形式なのも面白いですね。

紫式部を創った王朝人たち――家族、主・同僚、ライバル

『光る君へ』の登場人物たちが次々と出てくるので、予習復習にはもってこいの本です。一度この本を読んで、人物の関係を整理すると良いかも。

紫式部日記

紫式部も日記をつけていました。幼い頃の父との思い出や、彰子の出産、そして道長のエピソード。あの有名な清少納言批判も。宮仕えのリアルがわかります。

眠れないほどおもしろい紫式部日記 「あはれの天才」が記した平安王朝宮仕えレポート!

現代語訳とはいえ、やっぱり古典に挑むのはちょっとハード…。そんな方におすすめしたいのがこちら。漫画も入っているのでさくさく読めます。

紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』

こちらも『紫式部日記』ですが、現代風の言葉でわかりやすいです。もしかしたら紫式部はこんなノリで日記を書いていたのかも?

散華-紫式部の生涯

こちらは小説です。まだ未読なので、これから読みます!

おわりに

今回は『光る君へ』の世界をもっと知りたい方におすすめの本を紹介しました。まだまだ紹介しきれなかった本がたくさんあるので、次回に続きます!

関連本を読んで『光る君へ』を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました